初診・再診の方へ

初診・再診の方へ

巣鴨レディースクリニックでは、一部の検査・検診を除き、
日時指定の予約制はとっておりません。

診療を希望される方は、当日に、診療受付をお願いいたします。
診療の受付をいただきました方から、順番に拝見いたします。
症状によりましては、順番が前後する場合もありますのでご了承ください。

なお、妊娠14週以降の妊婦健診は、日時指定の予約制となります。
妊娠14週以降に初診される方は、あらかじめクリニックまでお問い合せください。


◎ 診療受付の方法は2通りあります

診療の受付には、<受付方法1>ネットでの当日順番待ち受付、
<受付方法2>診療当日の窓口での受付
の2通りがあります。


ネットでの順番待ち受付<受付方法1>のほうが早くから始まります。
窓口での受付<受付方法2>の場合、診療開始までの待ち時間が長くなる傾向にあります。
ネット順番待ち受付<受付方法1>をお取りいただくことをおすすめしております。


<受付方法1> ネットでの当日順番待ち受付

ネットを利用した当日順番待ち受付です。
詳細は「インターネット予約について」のページを御覧ください。


ネット順番待ち受付の開始時刻:
午前診療 午前8時55分から
午後診療 午後1時55分から


土曜日など、診療をご希望される方が多い場合
早い段階でネット順番待ち受付が終了いたします。
比較的午後診療のほうが空いております。



<受付方法2> 診療当日の窓口での受付

診療当日に、クリニックまでお越しいただき、窓口で受け付ける方法です。

午前診療の窓口受付は午前10時から、
午後診療の窓口受付は午後3時から、
となります。

混雑時は、来院されましてから、診察にお呼びするまで、2時間程度の待ち時間が必要な場合があります。
窓口での受付の場合は、時間に余裕をもってお越しください。

初診の方の窓口受付は、午前・午後とも診察終了時刻の30分前までとしておりますので
お早めにお越しください。


◎ 診察にあたりお持ちいただくもの


▼ 初診の方・しばらくぶり来院(おおむね前回来院より3か月以上経過された方)の方

マイナンバーカード・健康保険証・医療証などを必ずお持ちください。
2023年4月より、マイナ受付(マイナンバーカードを保険証として利用する方法)に対応しました。
マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくためには、あらかじめ保険証利用の登録が必要です。

保険証登録済みのマイナンバーカードや健康保険証をお持ち頂いていない場合には、
保険診療が行えず、全額自己負担となることがあります。

なお、保険証のコピーは保険証の代用とはなりませんのでご了承ください。

お薬手帳などございましたらご持参下さい。
他院からの診療情報提供書をお持ちの方は、受付にお渡しください。
初診の方、しばらくぶり来院のかたは、問診票の記載がありますので、余裕をもってお越しください。


▼ 再診の方

再診の方は、診察券をお持ちください。診察券をお忘れの際は、受付にてその旨ご遠慮なくお話ください。
月初めには保険証の確認を行います。
マイナンバーカード・保険証・医療証などを必ずお持ち下さい。

再診時にも、マイナ受付をおこなっております。保険証登録済みのマイナンバーカードをお持ちください。
(再診時のマイナ保険証持参の有無により、お支払い額が異なります)

保険証の記載が変わった場合には、カルテ記載を変更する必要がありますので、来院時に受付にお申し出ください。


◎ 妊婦健診の方へ

妊婦健診の方で、お手元に母子健康手帳および妊婦健康診査受診票をお持ちの方はご持参ください。
来院時に受付にてお預かりいたします。

巣鴨レディースクリニックでは、東京都および埼玉県の妊婦健康診査受診票を利用することができます。
千葉県・神奈川県など、他県にお住いのかたの妊婦健診も行っておりますが、当クリニックでは他県の妊婦健康診査受診票はご利用いただけません。


◎ 保険証のオンライン資格確認を行っております

当クリニックでは、マイナ保険証によるオンライン資格確認(保険資格の確認、薬剤情報・特定健診情報の取得)を行っています。
マイナ保険証や問診票等を通じて、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
マイナンバーカードをお持ちの場合は、あらかじめ保険証利用の登録をお願いいたします。


◎ 明細書を交付しています

当クリニックでは、療担規則に則り、明細書については無償で交付しております。


◎ 一般名処方を行っております

当クリニックでは、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。


◎ 医療DX推進体制整備加算について

当クリニックでは、医療DX推進体制整備加算に関して以下の対応を行っております。

  1. オンライン請求を行っております
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しております
  3. オンライン資格確認等で取得した診療情報を、診察室等で閲覧・活用できる体制を整えております
  4. マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じてより質の高い医療をご提供できるよう努めております
  5. 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスの活用に向けた準備を進めております

◎ 当クリニックは保険医療機関の指定を受けています

▼ 厚生労働大臣が定める以下の施設基準に適合しており、関東信越厚生局・東京事務所に届出を行って診療を行っております

  • 婦人科特定疾患治療管理料:器質性月経困難症に対し、症状に応じた継続的な治療と生活指導を行います。
  • HPV核酸検出およびHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定):子宮頸がんの原因となるHPVの感染の有無と、リスクの高い型を調べ、適切なフォローアップに活用します。
  • ニコチン依存症管理料:一定の要件を満たす、禁煙をご希望される方に対し、医師の指導と薬による治療を含む禁煙治療を行います。

▼ 当クリニックでは、以下の項目について実費費用をいただいております

  • 診断書(当クリニック書式):3,520円
  • 診断書(生命保険等):7,260円
  • 証明書:2,640~3,630円
  • 処方箋再発行:990円

クリニック概要

巣鴨の婦人科・産婦人科・女性内科

医療法人社団朱紡会 巣鴨レディースクリニック

〒170-0002
東京都豊島区巣鴨2-5-12 真野ビル2F

[最寄駅] JR山手線 三田線 巣鴨駅より徒歩1分

[TEL] 03-3916-2262

※オンライン資格確認・マイナ保険証に対応しました

診療時間
10:00 ~ 13:00 ×
15:00 ~ 18:00 × ×

△ …金曜 午前 / 検査等を対象とした予約外来となります。
◎ …金曜 午後 / 15:00~19:00

休診日:火曜午後・水曜・日曜・祝日


しっかりとお話をお伺いできますよう、
初診の方の受付は、午前・午後とも診察終了時刻の30分前までとしております。
時間に余裕をもってお越しください。


03-3916-2262 07043814384 WEB予約